2025.09.02
地域展示
開催日09/01 ~ 09/30
今月の書(9月)
今月は、「命」、「蕎麦の花」にしました。9月1日は防災の日です。1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで1960年に制定されました。巨大地震、火山の噴火、豪雨など、ここ50年の間に未曾有の災害が発生し多くの犠牲が出ています。
「蕎麦の花」に「あなたを救う」「一生懸命」という花言葉があります。「自助」「共助」という言葉が阪神淡路大震災後に多く聞かれるようになりました。ともに助け合うことも大切ですが、自分の命は自分で守ることも真剣に考えなくてはいけません。
まだまだ暑い日が続きます。暑さ対策だけでなく台風、ゲリラ豪雨、地震と油断は禁物です。備えをしっかりしたいものです。
センター長 野口 恵一
